(図解)テレビのトラブル対処法

この記事の内容は2003年以前に作成しました。

テレビの映りが悪い

基本的な屋内配線図

テレビ屋内配線図

テレビの配線は、基本的に上図のようになっています。
→アンテナからブースターに
→ブースターから2分配器に
→2分配器の「電流通過」側からブースター電源部に
→ブースター電源部からテレビに
→2分配器のもう一方からテレビに入る。

ブースターはブースター電源部と一対になっており、電源部は部屋では無く天井裏に設置されていることもあります。

2分配器が全通電タイプの場合、ブースター電源はテレビBに取り付けることもできます。

映りの悪いテレビが全てのテレビか一部のテレビか、一部であればその部屋に他の部屋のテレビを移動したときに映るかどうかなど、図を参考にチェックしてみてください。

テレビの映りが1カ所だけ急に悪くなった場合、テレビ裏のケーブルが接触不良となっているケースが多いです。

原因と対処法

考えられる
主な原因
対処法
アンテナの向きが合っていない アンテナの向きを正す必要があります。特に素子数の多いアンテナでは、指向性が高くなるので微妙な調整が必要になります。しかし、その分向きが合った時はキレイに映ります。
もともと電波が弱い この場合は、アンテナにブースターを取り付ける必要があります。ブースターがついている場合は、容量の大きい(40db)タイプのブースターに交換する、素子数の多いアンテナに交換する、又は、アンテナの位置を高くするなどの工夫が必要です。
アンテナ・ブースターまわりの故障・調整不良 交換する必要があります。ブースターは、利得(どれ位電波を増幅するか)の調整ができますが、屋根の上での作業になりますので専門家に依頼する必要があります。
ブースターの電源が入っていない、又はブースターの電源部が無い リビングなどのテレビの裏にブースターの電源部がある場合、電源を確認してください。引越しなどで、前住人がブースターの電源部のみ持って行ってしまっている可能性があります。この場合、ブースターの電源部を取り付ける必要があります。
電波障害 1ch~12chのVHF帯は、外部からの電波妨害を受けやすく、チラツキなどが出る場合があります。この場合、近くにUHF中継局などがあれば、そちらに変更してしまう方法があります。
チャンネルの設定が正しくない 商品の取扱説明書にしたがって、チャンネルの設定をし直してください。お引越しなどをされた場合、その建物のアンテナの向きによって、チャンネル設定をする必要があります。
配線の接触不良 配線がされていない場合は、同軸ケーブルなどで配線する必要があります。また、同軸ケーブルの芯線とまわりの網線が接触している場合、短絡してテレビは映りません。ホコリなどによる接触不良もあります。その場合はホコリを取り除いてください。
分配器の配線不良 分配器の入力と出力が間違って配線されている可能性があります。正しく配線してください。天井裏などに設置されていることが多いですから、専門家にご相談されることをお薦めします。
Eスポ(スポラディックE層) 日本海周辺の上空100km付近に、スポラディックE層という電離層が、自然現象により発生することがあります。普段では届かない近隣諸国の電波が日本に到来し、画像が乱れる現象です。
分配器の故障 分配器が故障してしまっているケースがあります。この場合は分配器を交換しなければなりません。天井裏などに設置されていることが多いですから、専門家にご相談されることをお薦めします。

Eスポ(スポラディックE層)について

日本海周辺の上空100km付近に、スポラディックE層という電離層が、自然現象により発生することがあります。普段では届かない、中国など近隣諸国の電波が日本に到来し、画像が乱れる現象です。

スポラディックE層は、周波数の低いFM放送やテレビ放送の1~3チャンネルを反射し、日本国内で使用している1~3チャンネルに電波障害を引き起こします。また、4チャンネル以上の周波数の高い電波は、スポラディックE層を突き抜ける為、電波障害は発生しません。

発生時期は毎年夏で、5月~8月頃までの主に日中1~2時間程度にわたって、画面が乱れたり色が消えることもあります。対策としては、電波障害を受けにくい高周波のUHFで受信する方法があります。

その他のトラブル

症状 対処法
リモコンが使えない リモコンに電池が入っていなければ電池を入れてください。
リモコン又は本体側受光部の不良の場合は、修理の必要があります。
リモコンをAMラジオのアンテナに向けて操作した時、ラジオにノイズが入れば、リモコンは正常と思われます。
またリモコン不良の場合、リモコンのみの取り寄せも可能です。
電源が入らない テレビのコンセント、又はブレーカーの確認をしてください。問題が無ければ本体の故障と思われますので、修理が必要になります。
画面に横一本の線しか出ない ブラウン管或いはブラウン管周辺の故障と思われますので、修理が必要になります。
画面の隅に色むらが出る テレビの近くに強い磁気がある可能性があります。テレビの周辺にスピーカーなどが置いてあれば取り除いてください。
アイディー・シー株式会社イメージ